明治初期から昭和初期にかけて建てられた商家や蔵が残る本町は、美濃焼の文化に培われた多治見市の歴史を色濃く残している長さ約400mのエリア。
美濃焼のひとつである「織部」で有名な古田織部の茶の湯に新風を巻き起こした斬新で自由な精神を活かして作られた「本町オリベストリート」。陶都創造館を中心として複合施設が3か所加わり、個性的な店舗が並びつつあります。
レトロとモダンが混在する景色と文化をお楽しみください。
●体験する● |
●K o y a K o y a● |
たまゆら |
●NARROW ROAD BLDG● |
ASIAN HEALING ポーチャイ |
VERT EN NOIR |
古くから陶器商人のまちとして栄えた「本町オリベストリート」付近には、見所がたくさん。
流通の要となった下街道や現在も残り使用されている明治の建造物、神社仏閣など、歴史を感じるまちあるきに出かけましょう!
・9月の各店イベント情報はこちら。
まちなかでアートを味わう「まちなか美術館」を今年も開催します。
今年は、美濃焼ミュージアム収蔵品とギャラリーヴォイス提供の作品を散策しながらお楽しみいただけます。
展示場所は、かまや多治見・THE GROUND MINO・カネヨ陶磁館・みかわ屋呉服店の4ヶ所。また月光工房の展示販売会やワークショップもあります(チラシ裏参照)。ぜひお立ち寄りください。
また散策のおともにスタンプラリー、お買い物にうれしいおもてなし特典もご用意してお待ちしております。
多治見駅では美濃焼祭(10/11~13)、多治見美濃焼卸センターでは第83回たじみ陶器まつり(10/12,13)、そのほか市之倉や美濃焼ミュージアムなど、多治見各所でイベントが開催され賑やかな連休になりそうです。
<まちなか美術館>
期間:2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)
場所:本町オリベストリートエリア
お問合せ先:たじみDMO本町オリベストリート事務所(0572-21-2765)
2025年9月のイベント情報
(詳しくはA2webをご覧ください。)
■THE GROUND MINO「土と自然と暮らしのマルシェ」
【日時】2025年9月6日(土)10:00~15:00ごろまで
■THE GROUND MINO「星住克さんの料理教室 第2段 菜と米と」
【日にち】2025年9月9日(火)10:00~12:30(予約制)
■織部うつわ邸「穂高隆児作陶展 踊るCOLORS。2025」
【会期】2025年9月27日(土)~10月5日(日)
■ギャラリーヴォイス「牛コレplus やきものの現在」
【会期】2025年8月30日(土)~10月26日(日)
■美濃陶芸協会ギャラリー「美濃陶芸協会 織部展」
【会期】2025年8月26日(木)~2025年9月15日(祝月)
■THE GROUND MINO 「杉山亜花莉 色と土を重ねて作る 布目の器」
【会期】2025年9月27日(土)・28日(日)
■THE GROUND MINO「山粧う YAMAYOSOOU」
【会期】2025年8月8日(金)~10月7日(火)
■多治見市PRセンター「食欲の秋マルシェ」
【会期】2025年9月1日(月)~9月29日(月)
■銀座商店街 銀ぶら市(毎月第3土曜開催)
【日にち】2025年9月20日(土)
ギャラリー(地元作家の企画展中心)と絵付け体験のできる工房があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
「牛コレplus やきものの現在」
2025.8.30(土)~10.26(日)
休廊日:水曜日(祝日を除く)
【入場無料】
多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス
0572-23-9901
(営業時間:10:00~18:00定休日:水曜日)
詳しくはこちらをご覧ください。
年数回の企画展と、会員の個展が開催されます。詳しくは美濃陶芸協会HPをご覧ください。
美濃陶芸協会 織部展
2025.8.26(火)~9.15(月祝)
※月曜休廊 9/15最終日は開廊(15:00まで)
美濃陶芸協会ギャラリー
0572-25-5551
(営業時間:10:00~16:00)
■お車でお越しの方
中央自動車道多治見I.Cを降り、音羽町交差点で国道19号線へ左折。
弁天町交差点を右折し、多治見橋を渡り直進。
駐車場は下部の「駐車場案内」をご覧ください。
■公共交通機関をご利用の方
JR中央線 多治見駅下車して徒歩15分。
もしくは多治見駅発のききょうバス(⑤のりば)・オリベ観光ルート「本町5・創造館」、坂上ルート「市役所西口」、
東鉄バス・駄知線(③のりば)「本町5丁目」にて下車。
↓下記時刻表を参考にしてください。
◎多治見橋パーキング(本町5-38-1)35台 入庫後24時間まで600円
8:00~18:00 30分100円 18:00~翌8:00 60分100円
◎三井のリパーク(本町5-26)13台 100円/30分
◎多治見市役所本庁駐車場(日ノ出町2-15)土日祝は無料開放(※但しイベント等により閉鎖の場合あり)
※観光バスをご利用の業者さまへ
無料専用駐車場(要予約)がございますのでお問合せください。(但し陶都創造館、本町オリベストリートご利用の場合のみ)
<問い合わせ先>
多治見市PRセンター(本町5-2-2 陶都創造館内)
TEL 0572-23-5444/FAX 0572-23-5457(メールでの受付はしておりません。直接お電話にてお問合せ下さい)
<発行元>
たじみDMO(一社・多治見市観光協会)
本町オリベストリート事務所
住所:岐阜県多治見市本町6-6
TEL/FAX:0572-21-2765
E-mail: oribe@tajimi-dmo.jp
Instagram: @oribestreet ←Follow me!