明治初期から昭和初期にかけて建てられた商家や蔵が残る本町は、美濃焼の文化に培われた多治見市の歴史を色濃く残している長さ約400mのエリア。
美濃焼のひとつである「織部」で有名な古田織部の茶の湯に新風を巻き起こした斬新で自由な精神を活かして作られた「本町オリベストリート」。陶都創造館(元たじみ創造館)を中心として個性的な店舗が並びつつあります。
●体 験 す る● |
●陶都創造館● |
<1F> |
多治見市PRセンター |
オックス |
美濃焼の店㊄いづつ |
本町陶貨店 +sui-n |
うつわや多治見 |
リンカリエ |
かどやダイニング&カフェ |
<3F> |
博物館 多治見商人物語 |
●K o y a K o y a● |
たまゆら |
●NARROW ROAD BLDG● |
ASIAN HEALING ポーチャイ |
VERT EN NOIR |
古くから陶器商人のまちとして栄えた「本町オリベストリート」付近には、見所がたくさん。
流通の要となった下街道や現在も残り使用されている明治の建造物、神社仏閣など、歴史を感じるまちあるきに出かけましょう!
暑い夏はやっぱりビアガーデン!
陶都創造館1Fにあるかどやダイニング&カフェでは、毎週金、土曜日の17時からビアガーデンが開催されています。
バンドによる生演奏もあり、毎週末が楽しみになりますね♪
クラフトビールやワインなどお好きな飲み物片手に、賑やかな夕涼みをお楽しみください。
<かどやダイニング&カフェ ビアガーデン>陶都創造館1F
期間:6/24~9/24 毎週金、土曜日
時間:17:00~21:30(L.O21:00)
*詳しい情報はInstagramをご覧ください。
ギャラリー(地元作家の企画展中心)と絵付け体験のできる工房があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
<次回の展示>
NEW 土で時計をつくったよ!展 Part7
8/13(土)~21(日)
10:00~18:00(最終日15:00まで)
多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス
0572-23-9901
(営業時間:10:00~18:00定休日:水曜日)
詳しくはこちらをご覧ください。
年数回の企画展と、会員の個展が開催されます。
詳しくは美濃陶芸協会HPをご覧ください。
■お車でお越しの方
中央自動車道多治見I.Cを降り、音羽町交差点で国道19号線へ左折。
弁天町交差点を右折し、多治見橋を渡り直進。
駐車場は下部の「駐車場案内」をご覧ください。
■公共交通機関をご利用の方
JR中央線 多治見駅下車して徒歩15分。
もしくは多治見駅発のききょうバス(⑤のりば)・オリベ観光ルート「本町5・創造館」、坂上ルート「市役所西口」、
東鉄バス・駄知線(③のりば)「本町5丁目」にて下車。
↓下記時刻表を参考にしてください。
◎多治見橋パーキング(本町5-38-1)35台 100円/30分
◎三井のリパーク(本町5-26)13台 100円/30分
(◎多治見市役所本庁前駐車場(日ノ出町2-15)土日祝のみ無料開放)
*現在土日はワクチン接種会場となっている場合があり、本庁舎駐車場はご利用いただけないことがあります。
その際は有料駐車場をご利用ください。
※観光バスをご利用の業者さまへ
無料専用駐車場(要予約)がございますのでお問合せください。(但し陶都創造館、本町オリベストリートご利用の場合のみ)
<問い合わせ先>
多治見市PRセンター(本町5-2-2 陶都創造館内)
☎0572-23-5444(メールでの受付はしておりません。直接お電話にてお問合せ下さい)
<発行元>
たじみDMO(本町オリベストリート事務所)
住所:岐阜県多治見市本町6-6
TEL/FAX:0572(21)2765
E-mail: oribe@tajimi-dmo.jp
instagram: @oribestreet ←Follow me!